今日は朝からどんより。
日曜日からまた寒波襲来だとか。
やだな~
こんばんは!ボディーファイトジャパン京都工場フロントの内山彩です(^ ^)/
日曜日、滋賀県は余呉湖へワカサギ釣りに出かけます。
11月下旬にワカサギ釣り解禁となり、一度ワカサギ釣りに行ってみたいと思っていたところ
お誘いをいただいたので(^ ^)
ほんとは氷の張った湖上での穴釣りをしてみたいのですが
近場で出来るところはないので、まぁ琵琶湖の上の方で出来るならそれもまたよし(^ ^)
ワカサギ用の針外しを自作しました!
ネットで調べて(^ ^)

こまかいのが数釣れるときは針はずしがあった方が効率よく釣行に励めます。
ので、つくってみました(。>∀<。)
百均の鉛筆キャップに、コンクリートアンカー(キャップの中にアンカーを入れます)

百均のタッパに鉛筆キャップをビス止めして出来上がり((o(>∀<)o))
この鉛筆キャップの隙間に、針にかかったワカサギを通すと
キャップにひっかかり、ワカサギだけ針からはずれ
タッパにINするという(。>∀<。)
これはタッパに直接ビス止めですが
脱着可能なものも作ってみました(^ ^)
これだ!

百均で定規とデカクリップを買い足し・・・
バイクの部品製作用に持ってた糸鋸で定規を適当な大きさにカット。
ドリルでビスの径の穴を開けます。
あとはタッパ式と同じ。
表面にアンカーの埋めてある鉛筆キャップを定規にあて裏面からビスをねじ込むという(^ ^)
さて、この針はずし、釣れること前提で作ってますw
釣果のほどやいかにww