今日もあったかいですね(^ ^)
しばらく小春日和が続いて気分もウキウキ
おはようございます!ボディーファイトジャパン京都工場フロントの内山彩です(^ ^)/
私はもともと朝ごはんを食べていません。
朝ごはんを食べると、お昼にお腹が減らず、お昼ご飯が食べられないので
体の調子がよくない。
なので朝ごはんは、ほぼ食べません。
お腹が減ってるときは食べる、
基本的には何か甘いもの(クッキーとかチョコレートなどの小さいお菓子)をつまむ程度
にしています(^ ^) 血糖値をちょっと上げるイメージ。
しかし、朝食抜きはダイエットにはよくないだとか
朝ごはんはしっかり食べないと頭がまわらないだとか
一日三食、健康的な食事を摂って、運動をしてやっと健康体を維持できるだとか
はたまた、朝食抜き断食で健康になろうだとかって本があったりもして
朝食をめぐる持論には諸説ありますよね。
私はダイエッターなので、朝食抜きはダイエットによくないという説には
関心がありました。
もともと食べてないのに、いまさら食べたら、せっかく落とした体重増えるやん
とりあえず自分は食べへんけど、でもそれって健康に良くないのかな と。
しかしそう思いつつも、自分の感覚を頼りに、今まで、このやり方で来ました。
(減量関係なく、朝食を食べない生活)
すると、今朝、フェイスブックである記事を目にしました。
「朝食が体に重要」は嘘だったことが判明!最新研究では全く変化なし!
朝食を食べ過ぎると機能低下も!
とありました。
まぁこの記事の出所、真偽のほどはさておきw
私にしてみたら
我が意を得たり!
でした。
やんな~!やっぱそうやろ?!
朝食べるとお昼食べれへんし、朝からお腹いっぱい食べたら
動く気なくすやん?
てなもんですw
ようは、朝食は食べれば健康に良いのではなく
食べる必要がある、必要はないのどちらかで
それは個体差だと思うんですよね。
私の場合必要ない
薬だって、この人には効くけど、あの人には効かないとかあるんだし。
結局、どんな有名な先生が言っても、どんな科学的根拠示されても
自分の体がどうなんや?ってのを知ってることが一番大事なのかも(^ ^)
自分の体感が正しかったんだ!と思ってご満悦の彩ちゃんでしたw
詳しくは真実を探すブログ 朝食 で検索したら出てきます(^ ^)
でもその記事が真実かどうかは知りませんけどねw